物価高騰、バブル景気の発生と崩壊、先の見えない長い不況を経験 多くの取引先商社・従業員・関係金融機関等に支えられました。
総合建設業として創業
東京都公共工事の入札に初参加
下水道拡張工事及び、下水道メンテナンス工事事業に参加
関連会社(株式会社サンワドーロ)を設立
私道下水道助成工事の実績で都内一となる
本社社屋完成
公共下水道メンテナンス工事の専業会社に事業転換
公共下水道工事並びに同メンテナンス工事の24時間緊急対応を開始
社員による海外視察研修(ドイツ・ベルリン・ミュンヘン等の下水道展)を開始
週40時間労働、有給消化100%を目標として掲げる
ドイツ(IBKイバック社)より最新の取付管用カメラ機材を導入
品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001」の認証取得 (登録範囲「上・下水道工事並びに同メンテナンス工事」)
中国・山東省済南市に現地法人(設計・積算業務)を設立
蓄電池による電力供給システム(静音システム)を導入
太陽光発電事業開始(山梨・東京・千葉・広島)
ベトナム・ダナン市に現地法人(設計・積算業務)を設立
ガードマン事業開始
社員寮(東京都世田谷区宇奈根 収容人員40名)を竣工
藤﨑貴が代表取締役に就任